【開催レポート】第8回目 ワークショップ「カードを選んで自分再発見!あなたは何を選ぶ?」
こんにちは、中藤美智子です。
今日は「カードを選んで自分再発見!あなたは何を選ぶ?」と題したワークショップを開催しました。7月に同じテーマで実施したところ反響が大きく再開催となりました。
オリエンテーションでは、「キャリア」について簡単にレクチャーさせていただきました。
☘「外的キャリア」「内的キャリア」とは
☘「WILL」「CAN」「SHOULD」の3つの輪の重なりからのキャリアの選択
今日はその「WILL」「CAN」についてカードを使って整理していく時間になることをお伝えしワークがスタート。
カードはこんな3種類のカードです🃏
●MY STRENGTH 自分の強み
●LIFE TIME VALUE 人生を送る上で大事にしたい価値観
●WORK VALUE 働く上で何を大事にするか
たくさんのカードの中から、
自分にとって大事!とか自分らしい!と思うカードと
どうでもいいカード、迷うカードにわけ、選んでいただきます。
一番大切にしたいことはなにか?自分の強みはなにか?
そんなことを見つめつつ、今の自分に照らし合わせたり、今後ありたい姿を考えていきました。
最後により自分らしく生きるために参考になる考え方として
「プランド・ハップンスタンス理論(計画された偶発性理論)」も紹介し
「好奇心」「持続性」「楽観性」「柔軟性」「冒険心」の5つのスキルを持つことで
偶然をキャリア形成に活かせることをお伝えしました。
今回の参加者はそれぞれ専門性を積んできて、それを活かしたお仕事をされたり
子育てと両立しながらご自身なりのライフスタイルで過ごされている方が多かったのですが
その中でも「これからどう生きるか、選択と集中をしたい」「育児と仕事の向き合い方を
考えたい」「働き方を考えたい」などと一人ではなかなか結論がだせない現状を整理されたいという方が多かったです。
カードを使って価値観や強みを整理していくことで、今後の自分の指針が見えてきたような方が多かったのが印象的でした。
今日のキーワードは「できる範囲で」だったなと😊
あれも、これもと頑張り屋さんの女性たち。でも自分の状況や身体と向き合って
無理なくやりたいことをやっていく。長続きさせるためにも大切なことですよね。
終了後はランチ会へ。
お子様の学校のこと、武蔵野市のあるある話、海外のこと、などなど話はつきません。
普段と違う人と利害関係なくお話するって、自分のことを素直に伝えることができたり
新たな視点を得ることができるのかな、なんて思いました。
🍀ご参加者の感想🍀
🌱自分が岐路に立った時、「友人」や「ママ友」としてではなく
きちんとした「他者」からの意見は大切だと思った。
🌱キャリアの転換期をむかえている方にオススメの講座。
🌱子供の将来の選択の整理にも良いと思った。
🌱様々な形態でカウンセリングに行けるのはとても良いと思う。
🌱普段相談できる相手がいないのでこのような機会はとてもありがたい。
いよいよ来月から「マイライフキャリア Reスタート プログラム」がスタートします♫
今の自分から一歩先の自分にちょっぴり前進したいなと思っている方、
1回のみでもOKですのでぜひぜひご参加くださいね!!
https://mcareergarden.themedia.jp/pages/3112439/page_201908051116
ランチ時に参加者のフリーカメラマンの方から写真をとってもらいました。
さすがプロ。自然体!
そういえば二人の写真ってなかったから、とっても嬉しかったです😊
0コメント