三鷹市市民協働センター「おやこでよってチョコっとあっぷるーむ」で講座を担当させていただくこととなりました!
M’sキャリアガーデンは三鷹市市民協働センターおやこひろば事業「おやこでよって チョコっとあっぷるーむ」に2019年11月から参加させていただくこととなりました。(10/16より募集開始です!)
こちら、概ね0〜3歳のお子さんを持つ親子、そして、プレママの方がお子さん連れで参加できる素敵な企画が沢山です。
子育て中って…特に赤ちゃんがいる日々ってこんなですよね。
今でもこの詩を読むたびにあの愛しい、でもちょっと苦しい日々を思って涙が出そうになります。
・・・・・・・・・・・・・・
『今日』 (伊藤比呂美訳)
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう
人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの?とか
わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた
ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?
今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ
(以下原文)
Today
Today I left some dishes dirty.
The bed got made about two-thirty.
The nappies soaked a little longer.
The odour got a little stronger.
The crumbs I spilt the day before
Were staring at me from the floor.
The art streaks on those window panes
Will still be there next time it rains.
For shame,oh lazy one you say
And "just what did you do today?".
I nursed a baby while she slept.
I held a toddler while he wept.
I played a game of hide'n'seek.
I squeezed a toy so it would squeak,
I pushed a swing,I sang a song,
I taught a child what's right and wrong.
What did I do this whole day though?
Not much that shows,I guess it's true.
Unless you think that what I've done
Might be important to someone
With bright blue eyes-soft blond hair,
If that is true,I've done my share.
・・・・・・・
この詩はもともと、ニュージーランドの子育て支援施設に張り出されていたもので、作者不明のまま世界中に広まったものだそうです。日本語訳は詩人の伊藤比呂美さん。
そう、毎日頑張っているママ、お子さんの命を守りながら日々精一杯のママ。
そんなママがお子さんを連れてお出かけしてホッとひと息つける場がおやこひろばなんです。
そのおやこひろばで私達M’sキャリアガーデンが提供するのは以下の2つのプログラム。
毎月交互に開催する予定です。
◯◯ちゃんのママとして、という肩書は一旦わきにおいて「私」自身を改めて見つめる贅沢な時間をお過ごしくださいね。
①強みを知って子育てに自信を
〜自分の良さを活かしてハッピー子育て♪〜
カードに書かれたテーマの話をして自分の良さを再発見するワークショップ
②周りに振り回されないママになるヒント
〜自分らしさを活かしてハッピー子育て♪〜
過去の経験を振り返って話をしながら自分らしさを再発見するワークショップ
ぜひお子さん連れでいらしてください。お待ちしております!
0コメント