【開催レポート】2020年の振り返りとこれからの時間の使い方ワークショップ
こんにちは、前田です。
久しぶりに、対面での独自開催のワークショップを開催しました。
ちょっと早めではありますが、激動の今年を振り返り、ご自身の中でそんな中でもできたことや頑張ってきたことを認め、最近の時間の使い方を振り返り、これから先についてゆっくりと思いを馳せていくような暖かな時間を過ごせたら…ということでリピーター様よりリクエストを頂いて実施いたしました。
換気をしながら、ソーシャルディスタンスを取りながら、マスクをしながら…ではありましたが、やっぱりリアルの場で、手を動かしながら、話す方の目を見てうなずきながらのワークショップはいい!!
オンライン講座や遠隔実施の良さもありますし、私も普段は電話でのカウンセリングを多く行っておりますが、リアルの場でのワークショップの空気感を久々に味わい、しみじみとその暖かな空気感を満喫させてもらいました。
まずはチェックイン。ちょっとした自己紹介や近況などをお話しいただきました。
今回はリピーター様限定での募集でしたので、「以前悩んでいたことがM'sキャリアガーデンの講座やカウンセリングを経てこんなふうに変化しました」とお話くださる方もいらっしゃり、冒頭からすでに暖かな空気にじ~んとしながらスタート。
そして距離を取りながら2020年の振り返りワークシートに記入する皆さま↓
今年一年の振り返りを書いてみたあとは、グループに分かれてシェアタイム。
今年一年色々あったけど皆さんそれぞれもがきながら本当に頑張っていらっしゃいました。
さらに、今後に向けて、どのように残り2ヶ月を過ごし、来年につなげていくかについてもじっくり考えていただきました。
最後に、お互いにその方の強みだと感じたことや、それを生かしてこれからこんなふうにしてみたら良いと感じたことをフィードバック。
ご本人にとってはあまりに当たり前に行っていることであっても、他の方からみると当たり前ではなく、その方ならではのこだわりが隠れていたり強みが発揮されていたりするものです。そういった特徴は、ご本人お一人で考えていてもなかなか発見できなかったり日常会話の中であえてフィードバックを受ける機会もなかったりするので、あえて、「ここ素敵だと思いました」「こんなふうに生かしていけそうだと感じました」と言い合うことで発見があるのですよね。
🌿ご感想🌿
・参加したみなさんが本当にあたたかくて、自分の言葉を温かく聞いてくださって本当にはげまされ、力をわけてもらうような時間になり、心が温まって元気がでました。
・ワークでは、ほかのお二人に「一つの仕事を続けてきたのがすごい!」と言っていただいて、私自身は全くそういう視点で考えたことがなかったので、そういうふうにみる見方もあるんだ・・と思いました。
・自分と違う状況の人、違う視点の方と話すことの大切さを感じる良い時間でした。
・自分の良くない点だなと思っていたことを話したら、他の方がそれ「良いことじゃない?」と言ってくれポジティブに捉え直すことができました。
・時間の使い方を組み直して、夫との二人でのご飯の時間を改めて大切にしていこうと思いました。
・自分の夢に向かってずっとやろうやろうと思ってまだやれていなかった申し込みを来週やろうと決めてスケジュールに入れることができました。
・主婦なのに「自分にとって大切なことをやります!!」と全面的にいうことに罪悪感を感じていたが、「なんで?」と言われてハッとしました。もうその罪悪感を克服していってもよいのかもしれないなあと思いました。
・自分の子供より少し大きいお子さんのいらっしゃる方の話を聞き、数年後の未来を少し見られたような気がしたのも大きな学びでした。
・帰宅後に、自分はこれを本気でやりたい!という思いが予想以上に湧いてきました。
などなど。。。嬉しいご感想たくさんいただきました。
終了後、行ける方だけでこれまた久々にランチ。武蔵野プレイス1階のカフェ・フェルマータさんへ。短い時間ではありましたが別のグループになってしまってあまり話せなかった方同士お話がはずみました。
また、状況を見ながらこんな機会を作れたら…と思っております。
開催リクエストもぜひ!お待ちしております。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
0コメント